2011年12月26日月曜日

本年も大変お世話になりました。

デザインTです。

今年もあと1週間。
忘れられない、忘れてはいけない2011年でした。
あの3月11日の「東北地方太平洋沖地震」は甚大な被害をもたらし、数多くの方々が犠牲になられました。そして今なお、不自由な生活をされている方が沢山いらっしゃいます。被害にあわれた方に、改めてお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

さて、この大震災の状況をいろいろなメディアが映像、写真で日本中、世界中に配信しまた。例えば写真、これだけの災害ですと特別なものがありますが、普段たった1枚の写真が「人に訴えかける」というようなことがあると思いませんか。見た瞬間に。

商業写真も同じです。一般的な印刷物で、写真と文字は訴求する為の外せないパーツです。でも最初に視覚に入るものは写真なのです。文字は読むという手間がかかります。もちろん興味がなかったら読んでもいただけません。そんな写真をもっと大切にして欲しいのです。カタログ・パンフレットなら当たり前。普段のチラシ等でも、もっと大事に扱って欲しいのです。デジカメや携帯のカメラの進歩で、それなりには写るのですが、まだまだグレードの低いものが多いのが現状です。写真は「美しい、お洒落、美味しそう」というような感情を一瞬で伝えてくれます。

今の厳しい状況の中で、限られたご予算でよりよい広告づくりをするのが
私たちの仕事なのですが、写真の大切さをより感じていただくことをお願いして、本年を締めくくりたいと思います。皆様良い歳をお迎えくださいませ。

2011年12月19日月曜日

今年も残すところ残り2週間となってきました。

お仕事の方もまだまだ大忙しの方、これから年末年始の売り出しで大忙しの方、そろそろ落ち着いて後はお正月休みを迎えるだけの方(早っ!)いろいろな状況で新年を迎えると思いますが今年も一年間ご苦労様でした。
そして、今年は僕たち日本人が決して忘れてはならない年になりました。
3・11東日本大震災です震災から早くも9か月経ちましたがあらためて亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。そして今も復興の為に頑張って頂いている方々本当にご苦労様です。

今年の漢字にも選ばれた今年は本当によく聞きましたし見ました。
あらためて絆の意味を調べてみると「人と人との断つことのできない繋がり。離れがたい結びつき。」だそうです、家族・恋人・友達・仕事上の繋がり、いろんな繋がりがあるとおもいます。
仕事上の繋がりを考えたら私たち広告の仕事に携わってる者はクライアント様と私どもの繋がりはもちろんの事クライアント様とそこの顧客の方々を繋げるお手伝いもてさせていただいております。
クライアント様と一緒に考え、時にはキツイ事も言ったり言われたりしながらお手いさせてもらうのが私どもの仕事だと思っております。

(なんか営業トークみたい・・・すいません)

絆が生まれるためには出会いやきっかけが必要です、絆になっていけるかどうかはその人の付き合い方しだいだと思います。
信頼という言葉がキーワードになっている様な気がしますね。

さて今週末はクリスマスです。大好きな人といっしょに過ごされる方、家族で過ごされる方、忙しくお仕事されてる方、いろんなクリスマスを過ごされると思いますがあらためて絆(人と人との繋がり)を感じて過ごされてみてはいかがでしょう。
ちなみに僕は家族と一緒に過ごします。サンタさんが我が家に来てくれることを子供といっしょにお願いしながら・・・(笑)

そうそう我が家では数年前からイブの夜にこんなサイトを見てサンタさんどこにいるだのどうだのってよく話してます、よかったら覗いてみて下さい。
http://www.noradsanta.org/en/


寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年12月12日月曜日

年末・年始の締切

今年もあと2週間ちょっととなりました。

この時期、広告発注して頂いている顧客担当者の方々は皆さん
大忙しでデスクの上がひっくり返っている状態です。

普段は例として広告が週1本であればそれに集中して仕上げに向け進めて
いただければいいのですが、年末・年始はそうはいけません。

世間は正月休暇を取られます(サービス業の方すみません)ので、新聞折込の
受付締切も早くなります。

通常、折込日の2~5日前が受付締切日ですが、1月6日前後までの折込予定ですと
大体12月23~24日(地域によって誤差があります)
もっと早い地域は12月20日前後の受付締切のところもあるそうです。

広告担当者の皆様は各広告のスケジュールが前後してしまい、掲載内容等で
頭がパニックになられる方もいるとか・・・
(営業担当に向けて「もう訳わからん」とかよく聞きます。)

ですからこの時期販促担当者は皆さん大変なのです。

ちなみにG・W前とお盆休みの前もこんな感じです。

皆さん、もう少しです、頑張りましょう!

営業担当 S

2011年12月4日日曜日

「一週間のうち、一番折り込みチラシが多い曜日は?そして曜日別の特徴は?」

ある地域のデータによると一番多かったのは「土曜日」だったそうです。
週末の土・日が休日となる家庭が多いので、家族で相談して購入することが多い自動車・住宅などの高額商品や、お父さんを対象にした、ビジネススーツやゴルフ関係のチラシ、また家族で行けるレストランや居酒屋などの飲食店のチラシも多く折り込まれます。

金曜日の折り込みは休日の予定がたてやすくなるような週末に向けたセール・イベント・展示会等のチラシが多いようです。
日曜日は求人のチラシが多く折り込まれます。土曜日と同じように、家族で相談して購入することが多い商品やサービスを扱っているお客様は、日曜日の折込もおススメです。

逆に折り込み枚数が一番少なかったのは木曜日でした。
しかし、数が少ないので目立ちやすいという考え方もあります。
実際、A4やB5の小さなチラシを折り込むお客様に「週末はチラシが多いので、うちのチラシが隠れてしまう。だから平日に折り込みしたい」と言われることもあります。

同じチラシでも業種と曜日の特徴を考えて一番効果的な「折り込み日」を設定することが重要ですね。


【営業部 N】





寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年11月26日土曜日

日本製にこだわる

私達が普段使用している衣料品や繊維製品は、今やその多くが外国製ではないでしょうか
なかでもタオルはその最たる物のひとつで、そのマーケットがほとんど中国製に押されている
ことは想像に難くないところです。

そんな中、地元・津に、永年の技術を駆使して、吸水性の極めて良いタオルを製造・販売し、
高い評価を得ている企業さんがあります。

これまでの私は、タオルなどは日本国内で作ればコストが高くつき
価格面では中国製に太刀打ちできないし、
それに最近は中国製だって質は良くなっているし、
もう日本製の出る幕は完全に無い、と思っていました。

しかし、その企業さんのバスタオルを実際に使ってみると、
その心地良さと吸水性に感動してしまいました。
また職人さんからの、技術で逆境を乗り越えるぞといった気概や心を品質から感じたのです。

日本製品ここにあり、です。

そのタオル、価格は高いですが一度使うとその良さがわかることもあってか、
この景況下でも売れ行きは堅実なようです。

そこで思うのですが、
皆様が何かのお店をされていらしてもし可能であれば、
日本製の品を揃え、その点を売り物にされるのもひとつではないでしょうか。

少々金額が高くても良いものを使いたいとお考えの方は必ずいらっしゃいますし、
そのこだわりは共感を得ることの出来るものだと思います。


営業部 前田


寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年11月21日月曜日

年末・年始のノベルティとして・・・

昨日、日本シリーズが終わりソフトバンクの優勝で幕を閉じました。
試合終了後に王さんが映っていたことになんとなく微笑ましい感じを受けましたが、
やはり、東海地区の盛り上りのため、ご当地ドラゴンズに優勝してほしかったです。

さて、弊社では小ロット対応オリジナルカレンダーの制作を承っております。
写真や屋号などをクライアント様オリジナルで作成でき、10部や50部でのご注文でも承れるこのカレンダー、担当している数軒のクライアント様にご紹介しておりますが、意外と費用もかからないんだなぁとの評価を頂いています。年末・年始のノベルティ、粗品としてご利用されてはいかがですか。
弊社も小ロットのご注文に対応すべくオンデマンド印刷機を導入済みです。
「オンデマンド印刷機」って何?と思われるかもしれません。言葉の意味から印刷仕上がりまでご説明にお伺いいたしますので、ぜひお問合せください。

営業部 福岡

寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年11月11日金曜日

いよいよ年末! ところで2月は…。

おはようございます。
PPシステム部 村山です。

11月も中旬になり、あと数週間でいよいよ年末です。
年末商戦の販促準備も整い、「さあ、あとはお客様が来るのを待つ!」という方、または「準備の真っ只中!」と言う方も多いのではないでしょうか。
小売業や飲食業の皆様は12月と言えば「書き入れ時」。(余談ですが"書き入れ時"の語源は、商売で売れ行きが良いときに、取引の数字などを帳簿に書き入れることが多くなることからきているらしいです)。クリスマスや忘年会、お歳暮や新年の準備などイベントは目白押しです。

そこで多忙な12月に入る前に、少しご提案です。
毎年12月は忙しく、先のことを考える余裕も失われがちです。しかし2ヶ月後の2月はいかがでしょうか。比較的2月は忙しくない、または集客が減って困ると言う方は、この12月の集客を最大限に活用してみてはいかがでしょうか。
例えば居酒屋さんの場合。忘年会でご新規様も増えます。そこで12月中に来年2月に集客が増える仕掛けとしてクーポンなどを発行します。有効期限は来年1~2月まで。これで少しでも2月に足を運んで頂ければと思います。
もちろん他にも良い案はいろいろあると思いますが、ポイントは「忙しいときこそ、次に繋がるちょっとした実行可能な工夫」が効果的ではないかと思います。

勝手気ままなご提案で、釈迦に説法でありますがお役に立てればと存じます。

P.S 今週木曜ボジョレ解禁!飲み過ぎに注意です(笑)



寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年11月6日日曜日

2012年年賀はがき発売開始

11月がスタートし波乱の2011年もあと2カ月となりました。
1日には郵便局で年賀はがきが発売開始されています。

各所の年賀はがきカタログを見てみると来年は辰年ということで、かっこいい龍の絵柄が多いですね。
世界的に不穏な今年の空気を払拭し、うちやぶり、高く飛翔しようと努力する我々には願ったりの干支ではないでしょうか。

また「かっこいい龍柄なんてちょっと悪ぶってるように見えるから可愛い龍のイラストが使われている年賀はがきにしたいな」なんて方もいらっしゃるでしょう。

文字や絵柄はその内容や使われる時期によって、それを見る相手にさまざまな感情をわきあがらせます。
同じ「龍」をテーマにしても、私は送る相手にこういうことを思ってもらいたい、と受け取った方の様子を想像しながら絵柄を決める段階がいちばん楽しい時間とも言えるのでは。

我々印刷に携わる人間も、印刷物の制作においてクライアント様から提供される原稿をもとに、クライアント様がどういった層にどんな興味をもってもらおうと期待しているのかを打ち合わせし、想像し、極力それを忠実に形にしようと常々頑張っています。


弊社でもイラスト入り年賀はがきを承っております。





もし「この絵柄の年賀はがきで相手にこんな感想を持ってもらいたいな」とお眼鏡にかなうようなものが見つかりましたら、ぜひ弊社にお電話ください。

また、既製の絵柄ではなく、会心の出来の絵手紙などがある方で、それを多くの人に見てもらいたいとお考えのときも、弊社の「そのまんま年賀状」サービスがお役に立てるかと存じます。

貴方の「思い」をさまざまな人々に伝えるための良い方法を、私たちも一緒に考えさせてください。


デジタル製版担当 T


寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年10月28日金曜日

デジタルサイネージを体験してみませんか?

普段、何気なく目にしているデジタルサイネージ(電子看板)。
中でもタッチパネルは、画面に直接触れて操作するもので
銀行やコンビニのATM、自動販売機、駅の券売機など街中に溢れています。
最近では、iPadやiPhoneなどスマートフォンの普及で
タッチパネルもすっかり生活に溶け込んでいます。
そんなタッチパネルに慣れている方もそうでない方も
タッチパネル式デジタルサイネージを一度体験してみませんか?

112日・3日の2日間、三重県内の企業等が一堂に集う展示会
「リーディング産業展みえ2011」に弊社も出展させて頂くことになりました。
デジタルサイネージの展示・紹介、印刷相談会を開催致します。
タッチパネル式デジタルサイネージのデモ機を展示しますので
是非あなたも体験してみてください!皆様のご来場をお待ちしております。

日時:112日(水)10:0017:00
   113日(木・祝)10:0016:00
会場:四日市ドーム
出展ゾーン:ものづくり・情報通信ゾーン





















弊社は、おかげさまで創業56周年を迎えることができました。
「お客様に役立つ会社」「地域に期待される会社」として
より一層精進してまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。
デザイン担当: H


寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年10月24日月曜日

こんなソフト見つけました

はじめまして、デザインのH口です。

グラフィックデザイナーの仕事で、
毎日必ず使うソフトと言えば、
アドビのイラストレータですが、
チラシ作成に特化したソフトかと言えば
そうでもありません。
(名前の通りイラストを描くソフトです)


最近ではクライアント様側で
エクセル原稿を作成されるケースも多く、
そのデータをイラストレータに取り込めたら
効率よくミスの少ない作業が
できるようになります。



そこで見つけたのが、
バーコードROBO4
自動組版のプラグインソフトです。

例えばチラシで、
「メーカー名」「商品名」「規格」「売価」
というひな形を作っておいて、
エクセルのデータを自動読込させていきます。

各種バーコードの作成も簡単です。

ホームページにデモ版もあるので、
一度体験してみて下さい。


寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年10月15日土曜日

色イロイロ

デザインのT田です。
印刷機の進歩とデザインソフトの普及で、今印刷物はカラー(4色)印刷が当たり前のようになってきました。一般的なカラー印刷は、(シアン)(マゼンタ)(イエロー)(ブラック)の4色のインキを使って表現されています。

藍(シアン)紅(マゼンタ)黄(イエロー)の濃度を調整することにより、さまざまな色で印刷することができます。それぞれを100%の濃度で刷り合わせると理論上は黒になるはずですが、実際にはインキの発色の限界や印刷用紙のインキの盛り等の問題で純粋な黒にはなりません。それを補うために別に黒のインキを使用することで、フルカラーを表現しています。

昔は3色刷り(黒なし)の印刷物をしたことがありましたが、この黒のインクがないと何か、締まりのないものでした。印刷業界では一般にこの4つのインキを4原色とし、C・M・Y・Kと表しプロセスカラーと呼んでいます。アドビイラストレーターなどのソフトでは、このような印刷4原色の濃度をパーセンテージで自由にコントロールして印刷向けのデータをつくることができます。ところがです。自由にコントロールできるものですから、どんな色でも誰にでも、簡単にパレットから選んでペイントできるのです。ですから、今の印刷物を見ていると、紙面にいろんな色が溢れてかえっています。

色というものは、ある1つの色を見て綺麗だとかお洒落だとか思っていても、そこに他の色が入ってくると、一変におかしくなることがあります。この色の組み合わせ(例えば、背景と文字の色など)が制作上のポイントになります。「補色」と言って混ぜ合わせると無彩色になる一対の色で、例えば青紫などがあります。これを例えば先ほどの背景と文字の色に使うと、ハレーションを起こして見えずらくなります。また逆にと黒は膨張色と言って大きく見せるという効果のある色の組み合わせもあります。色は季節感や情感を感じさせることもできるますし、色の組み合わせは、私たちデザイナーの永遠のテーマでもあります。



もう一つ、この時代にはずせない色を初めとしたの大切なことがあります。より見やすく、より使いやすく!「ユニバーサルデザイン」です。今や世界一の長寿国となった日本では、加齢による視力などの能力低下で見えにくかったり、また色覚障がいの人は特定の色同士が判別しにくいなどのことから「カラーユニバーサルデザイン(CUD)」が近年注目されています。

書体や大きさ・色使いに、デザインの段階から配慮しようというもので、特に行政機関・各種団体、組合、企業はCUDへの取り組みをはじめています。
例えば低視力者や高齢者には、文字は大きくした大活字本があったり、黒地に白字の反転本(黒ベタ白ぬき文字)は通常の白地に黒文字より文字が小さくても見えやすいなど、コントラストをはっきりさせることもわかりやすい一例です。ユニバーサルデザイン(UDは、グラフィックだけでなく、インテリア・ファッション・フードなどあらゆるデザインと名のつくもので、欠かせないものとなってきました。

色というのは、印刷物をはじめ、ファッションでもイメージを伝える大切なことです。でもコレが絶対という答えもありません。コーポレートカラーや皆さんが各自お気に入りの色や組み合わせがあるはずです。それを大切にして、少しの冒険でもして頂くと新しい「色」のイメージが出来ると思います。お悩みの方、一度ご相談ください。

寿印刷工業・コトブキ ホームページ


2011年10月10日月曜日

初めまして、営業のK岡です

今回は先週に弊社Sよりチラッとでましたデジタルサイネージ(以下DSJ)について
少し語っちゃいます。

この小ネタを読んで頂いている方の中にもDSJって何かと思う方がいると思いますので
簡単に言いますとますとモニターを使った電子看板です
そう聞くとすごく手の込んだ物だと思われますがご自身でも簡単に出来るのです!!

もちろん手の込んだ物は弊社など専門の業者でないとなかなか難しいかと思いますがっ!!
お客様で今流行のモニター式フォトスタンドを購入していただいてご自身で撮影された商品などを
フォトスタンドで再生して流すのも立派なDSJですよ。

先日も津の有名菓子店でDM用の撮影と打合せをしてました

終わり際に社長様より店内POPの製作の提案もしてほしいとの容貌が出ましたので、店内の確認に行って最初は壁などPOPを貼る場所などの店舗内であーだこーだと検討してましたら、ふとショーケースの上に置いてあるアルバムに眼につきました、そこには今までお客様より要望があったキャラクターのデコケーキがプリント写真で貼ってあって、お客様が見る事が出来る様になってたのですがせっかくデータがあるならフォトスタンドで写真を再生してらすごく綺麗だろうなと思ったのでその場で社長様にフォトスタンドの話をしましたら社長様も早速考えてみるとの事でした。
すごく綺麗なお店ですのでお洒落なスタンドだとすごくいい販促ツールになるとおもいます。

フォトスタンドもお客様の使い方でいろいろなツールになると思います。



寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年10月3日月曜日

初心

先週、いつも受注いただいているお店に打ち合わせに伺いました。
このお店、業界・業種では地元で一歩リードした販促展開をされるお店。

当社でやっているデジタルサイネージも早くから取り上げられ、今回はさらに
販促バージョンアップ。
日々の接客と技術向上で多忙な各スタッフ様と検討を重ね、またまた先へ行っちゃい
そうです。

かといって、新しい事ばかり取り入れるのではなく、開業当初からの活動方針も
守って営業されております。

それはお店の雰囲気作りとか、アットホームなおもてなしなど目に見えない
お客様との交流。

こういう所すごく勉強になると常々思っています。

いつも初心に帰る事も忘れない、大切ですよね。

以上。  営業担当  S でした。



寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年9月23日金曜日

大判プリント印刷

今までポスターといえば100枚以上印刷しないと一枚当たりの単価が、
かなり高くなってしまいました。
「イベント期間中2~3枚ほど店先に貼ってお客さんの目を引きたい」
しかし、100枚も必要ない。


そんな時、当社の『大判プリント印刷』を利用されてはいかがでしょうか?


小売店・飲食店・展示会・講演会など,様々な機会で
目の前を通る「すぐそこにいるお客さんを逃がさない広告」を
1枚から低価格で承ります。
 サイズはB3~A0まで可能です。

また、紙ではなく布への印刷で商品やお店のイメージを長期間広告できる
「タペストリー」や「バナー」にすることも可能です。

ぜひ、一度お試しください。


【営業部 N】







寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年9月16日金曜日

顔出し看板

はじめまして、営業部の前田と申します。よろしくお願いします。
みなさんは『 顔出し看板 』ってご存知でしょうか(顔抜き看板ともいうようです)。
そうです、観光地とか名所などで見ることのできる、顔だけ出して記念撮影したりする、
あの看板です。
わたくし、このたび初めてこの『 顔出し看板 』を制作させていただきました。
クライアント様は極上の品ばかりをお取り扱いされており、日本中にお客様がいらっしゃいます。

 デザインOKをいただき、いざ実物の作成に・・・ 。校正で大きさやイメージはつかめてはいたものの、実物は重量感のある楽しい看板に仕上がりました。
 
そして、納品。するとクライアント様も『 顔出し看板 』を笑顔で迎えてくださったのです。

実際にお店に置いてみると、私が言わせていただくのも恐縮ですが、面白さの中にもノスタルジーを感じるとでも言いましょうか、とてもいい感じ。 今までもお買い物がとても楽しいお店だったのですが、一層ワクワクすることが増えたと思います。
 それとともに思ったのです、この楽しさは来店されるお客様もきっと感じられる、と。

『 このお店は、いつ来ても楽しいこと(物)がいっぱいある 』と思ってもらう ≒ お店のファンになっていただける可能性が高くなる

お客様の気持ちをつかむことは繁盛店になるための入口でしょう。事実、前述しましたとうりこのクライアント様には全国に多くのファンがおられます。

その意味で、『 顔出し看板 』はお店の楽しさを演出するのにたいへん有効なものだと思います。

あなたのお店も『 顔出し看板 』いかがですか?







寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年9月12日月曜日

初クーポン券(汗)

こんにちは 営業の福岡です。

先日、気ごころしれた仲間と某有名観光地に行ってきました。
レンタカーを借りあちこち観光したのですが、意外と役にたったのが
レンタカー会社で頂いたチラシやクーポン券の印刷物でした。

「使わなければ損をする・・・」みたいな作りこみ方になっている
印刷物をコレでもかと思うほど渡してくれるのです。
クーポンを使う、、正直抵抗あったんですが、自分がガイドブックを見て出した○○そばは一瞬で却下されたので、レンタカー屋のおねえさんの意見も聞いてその中の一軒にいってみたところ...くやしいけど当たりでした。

”オトク”っていいかも、と思い始めた今日この頃です。
積極的にクーポン券を印刷して配布する・・・いいかもしれません。


寿印刷工業・コトブキ ホームページ

2011年8月31日水曜日

QRコードでお客様の携帯へ一発登録!!

はじめまして!
寿印刷工業 PPシステム部 村山です。
本日から、毎週月曜更新の「売上・集客 小ネタ集」ブログをはじめます。
大げさなタイトルで恐縮ですが、少しでもお役に立てれば幸いです。
出来るだけ具体的な小ネタを、印刷・広告会社の目線で、スタッフブログリレー方式で書かせて頂きます。よろしくお願い致します。

それでは第一回目の「QRコードでお客様の携帯へ一発登録!!」です。

皆様は名刺交換のときに
「名前や会社名をお客様の携帯にもっと登録して欲しい!」
と思ったことはありませんか?
以前、あるセミナーに参加したときに聞いた内容なのですが、便利なQRコード活用方法を教えていただきました。QRコードは一般的にホームページに誘導したり、メール会員登録時の空メール用に使ったり使い方はいろいろですが、名刺に使う場合にこんな活用方法があります。(ご存知の方は申し訳ありません)



お時間のある方は携帯で読み取って頂けるとわかりやすいのですが、このQRコードを読み取ると一発で携帯電話に登録できます。参加したセミナーの講師の方もおっしゃっていましたが、これが意外と知れれていません。私も恥ずかしながら知りませんでした。
9月からデザインを一新する名刺に入れて、どんどんご登録いただけるように心掛けます。